2006/06/04
13:42
●悪の組織について

善悪対決痛快アクションをやろうとしたとき、悪の組織の目的が最初の難関に思う。
(魅力的なヒーローキャラとか言わないあたり、すでにはなし家として負け組みなのかしら?)
シリアスタッチであれ、ギャグタッチであれ、その野心のスケールはどうあれ、(ちょっとした復讐~麻薬密売ルートの開拓~銀河系破壊)観るもののハートを震わす、透徹力が重要に思う。
その点で良かったのが、『クレヨンしんちゃん 大人帝国の逆襲』。敵の大将は21世紀打倒を目論むおかっぱの男だった。彼の野望にはハートにアタックする透徹力があった。
悪の組織の目的には、オリジナリティとつっこみつつもどうでもよくなるような素敵な説得力が大事に思う。
そこさえ押さえればあとはグイグイ転がると思うけど、自分の場合なかなか、、、
(魅力的なヒーローキャラとか言わないあたり、すでにはなし家として負け組みなのかしら?)
シリアスタッチであれ、ギャグタッチであれ、その野心のスケールはどうあれ、(ちょっとした復讐~麻薬密売ルートの開拓~銀河系破壊)観るもののハートを震わす、透徹力が重要に思う。
その点で良かったのが、『クレヨンしんちゃん 大人帝国の逆襲』。敵の大将は21世紀打倒を目論むおかっぱの男だった。彼の野望にはハートにアタックする透徹力があった。
悪の組織の目的には、オリジナリティとつっこみつつもどうでもよくなるような素敵な説得力が大事に思う。
そこさえ押さえればあとはグイグイ転がると思うけど、自分の場合なかなか、、、

0 コメント /(^o^)\
コメントする