2009/09/09
20:54
アクリル絵の具を買った

僕がアクリル絵の具を知ったのは、ずっと昔、井上直久さんのイバラードの画集か何かでだったと思いますが、性能はいいんだろうけど高い画材だなぁ〜という印象でした。
このほど、水彩でちょっと描こうと思って文房具屋へ行ったのですが、いまどき100均でも買える水彩絵の具セットを900円だかで買う気も起きず、ブラブラしていると、件のアクリル絵の具が1700円ということで飛びついてみました。
初アクリルの感想は、色のクリアさは、たしかに水彩よりいいかな、という感じですが、乾くと固まってまったく溶かせないというのは、水彩と大きく勝手の違う点で、使う分だけだすを心がけなくちゃいけません。
写真は、小さいころに見た夢の風景を今回手にした画材で描いてみたものです。
当時住んでいた集合住宅のコンクリの壁の向こうで謎の生物に出会った、という珍妙ながら魅力的なイメージです。
他にも何枚か描いたのでまたご紹介いたします。

5 コメント \(^o^)/
ひさびさに絵を見た気がするw
なんか普段の惜井さんの絵とはまたタッチがちがいますね
こういう絵も好きだなあw
ああ、すみません凄井先生でしたね
他の絵も楽しみです。
わくわくする絵ですね。次も楽しみです。
アクリルなのに、水彩っぽいのもさすがです。
書き込みできるようになりました。
ookamiさん
ありがとうございます。PCのHDDが逝ってスキャナの再インストールからです orz
内臓さん
水彩は小学生の必修なので、気づけばこれしかできません orz
Kabuさん
ファンキーなコメントを期待しています orz
コメントする