2009/11/29
10:59
テレトピア企画説と青空文庫


文化の根幹をなすのは「知の共有」だ
――青空文庫創始者の富田倫生さんと対談(上)
文化の根幹をなすのは「知の共有」だ
――青空文庫創始者の富田倫生さんと対談(下)
~で、その青空文庫ですが書籍をTEXT化やHTML化しているだけでなかなか見辛かったりします。
そこで、お勧めなのが、AIR草子なるAIRアプリケーションです。
青空文庫の書籍を直接参照できたり、きれいな縦書表示だったりといい感じで、早速パソコン創世記を読み込んでみました。
パソコン創世記はtextファイルにして1MBもある大作で、AIR草子上のページ数で1000とかいってしまうので(AIR草子のフォントサイズ設定などで変わる)、目当ての部分を探したり~なんてことはちょっと大変です(^^;
AIR草紙 - 青空文庫対応縦書きビューワ
Flash Player 10から搭載されたFlash Text Engineで縦書を実現しているそうで、古いバージョンの方はアップデートしてくださいな。

2 コメント \(^o^)/
痴の共有
僕様のエレガントなBlogがまた穢された orz
コメントする