2008/03/11
6:51
見開きの施設内装~p2仕上げ

3/4 セロテープが掃除をすると出てきたのだけど、掃除関係でほぼ1日休み(゚∀゚)



そのあと施設内装の描き直し。配管や照明を追加しつつ1日半仕事。装置と窓枠を残し、p2からの仕上げに入る。さすがに一年近く前に上げたものなので、キャラに不満があって3箇所切り貼りして修正。
スキャナ用にガイドを厚紙で作る。原稿サイズはA4L版でA4スキャナではぎりぎり読めない、、、分割スキャンをするのだけど、その作業を効率化・正確にするためにセットしてやる。これでもややずれるみたいで本当はA3までのスキャナが欲しいのだけど、オークションでまだ1万近くするので今回は断念。
105%、800dpiでスキャンして、分割部分を結合。ここはコマの切れ目で分割できるのでほぼ問題ない。続いてゴミ取りはまず線画のレイヤーをコピーして、真っ白以外は全て黒のレイヤーを用意。こいつを赤などの色に変えてオリジナルの線画レイヤーの上に載せて、重ね方をオーバーレイにすると、淡くて見えずらいゴミも赤く見えてくる。こいつを白いペンで消していく。作業がグレイスケールでなくRGBモードになってしまうので、重たくなってしまうのが残念。
とりあえずあげるけど、銀幕やポスターには別処理を入れてやりたい。
現在、掃除とp3以降。コマの差し替えやらが入るけどサクサクいってくれよ。



そのあと施設内装の描き直し。配管や照明を追加しつつ1日半仕事。装置と窓枠を残し、p2からの仕上げに入る。さすがに一年近く前に上げたものなので、キャラに不満があって3箇所切り貼りして修正。
スキャナ用にガイドを厚紙で作る。原稿サイズはA4L版でA4スキャナではぎりぎり読めない、、、分割スキャンをするのだけど、その作業を効率化・正確にするためにセットしてやる。これでもややずれるみたいで本当はA3までのスキャナが欲しいのだけど、オークションでまだ1万近くするので今回は断念。
105%、800dpiでスキャンして、分割部分を結合。ここはコマの切れ目で分割できるのでほぼ問題ない。続いてゴミ取りはまず線画のレイヤーをコピーして、真っ白以外は全て黒のレイヤーを用意。こいつを赤などの色に変えてオリジナルの線画レイヤーの上に載せて、重ね方をオーバーレイにすると、淡くて見えずらいゴミも赤く見えてくる。こいつを白いペンで消していく。作業がグレイスケールでなくRGBモードになってしまうので、重たくなってしまうのが残念。
とりあえずあげるけど、銀幕やポスターには別処理を入れてやりたい。
現在、掃除とp3以降。コマの差し替えやらが入るけどサクサクいってくれよ。

0 コメント /(^o^)\
コメントする