春の読書週間 | 凄井攻より花束を

ゴッド企画
2007/05/26 0:11

春の読書週間 このエントリーを含むはてなブックマーク

 カンフーマンガ、それと今コンテをはじめた短編に関連して読みたかった本をまとめて読んでる。しばらくは読書主体でいくかも。

 あと部屋がやばいことになってる。ほんとにやばい、、、

 少し前のニュース番組で、オリンピックでの獲得メダル数を増やすべくスポーツエリートの寄宿学校を国が建設中、という話があったけど、メダル獲得に国をあげて躍起になるって、二流国のやることと思ってたけど違ったみたい。
 あと、メダル以前に日本人の身体観は大丈夫か!?とは思うんですけど。
 太極拳で老人医療費を圧縮してる中国を見習え、と思ったけど、先日見たドキュメンタリーの「小皇帝も楽じゃない」では、学童達がラジオ体操みたいなのを熱心にやっててなんだかなぁ~、と思った。ありがとうございました。

「古武術の発見」 養老孟司先生と甲野善紀先生の対談
 甲野先生はここ数年のテレビ出演で知られるようになったけど、この本は93年の出版ということで、思ったより昔から出ていたんだ。
 どういう表現をつかって宇宙武術といった荒唐無稽なものを説明していけばいいか。しかもそれが普通人の日々の生活にフィードバック可能なものであるようにすべくここら辺は読んでおかなくちゃ、と思ってた。結構面白かったけど、なんか頭に残ってない、、、

0 コメント /(^o^)\

コメントする

ページビューの合計